おい森情報掲示板

Re: 〜どう森怖い話〜超ありえない編 ( No.210 )
日時: 2012/10/20 00:42
名前: Saga (ID: PAXvZ3n.)

短く話しますと、あの村は運転手さんに名前を覚えてもらえない程の廃れた村だったのでしょうか?
そしてそんな場所へ子供1人を送る親はどうなのでしょうか?
村の周りは、全て壁のようなもの。一体何があったのでしょうか、もう外界から関係を断っているかんじです。海の向こうもなくまるで島のよう。
そして今人間はいなくとも人間が造った建造物は幾つも残されているし、人間の技術(虫とりパチンコ釣り、と)何かと人間の跡はあります。名画もそうですしね。
この村は人里離れた村といわれますが、正しくはかつて人間のいた村だった、ということになるのです。
動物たちは、みんなあなたが村へ来るのを待っているのです。人間がきて助けてくれるまで、あの日の時間のまま時は止まっているのです。

昔、村は人間と動物が共に暮らす村だったそうですが、ある日地震が発生しました。
村の周囲が壁のようになっていて、wiiでは特にその壁も地面のようになっています。これは村の場所だけ、地面が沈んでしまったから、自然とできてしまった、と考えられます。
またこの災厄は、シンボルだった海岸の灯台をも破壊し、人間が避難し村を離れる事にもつながりました。

次の災厄は、街との交通が発達してから、村で復興を続け人間がいなくても頑張っていたメンバーが殆ど街で店を構えてしまったことです。いつもあるたぬきちの店とエイブルシスターズ。ハッケミィやつねきち、カットリーヌは街へ逃げていきました。

プレイヤーは、そんな災厄のあった村へおとずれ、「はじめから」になってしまった村で「はじめから」作る。そういう日々になったのです。