おい森情報掲示板

Re: ワカバの情報屋Part9 〜おい森Q&A 質問どうぞ〜 ( No.8 )
日時: 2009/08/06 04:46
名前: ワカバ ◆lhe8JW9GQA (ID: IsQerC0t)

〜住人を引っ越させたいor永住させたい〜

この方法は通称『永住処理』と呼ばれ、
「居てほしい住人を引っ越しできなくさせ、引っ越してほしい住人を追い出す」
という風な方法です。


【引っ越させたい】

「嫌いな住人を追い出したい」「友達が欲しがっている住人が居る」
など、引っ越してほしい住人がいる場合。
以下の方法を使って、手っ取り早く引っ越させちゃいましょう。

『注意事項』
・住人は8人居ないと引っ越そうとしません。引っ越させたい住人がいる場合、まずこの事を確認してください。
・住人が引っ越す確立はランダムです。「ある住人を確実に引っ越させる方法」はありませんので注意してください。
・「アミで叩いたり、しつこく押す」「ひっこし、と書いた手紙を送る」等の行為は、引っ越す確立には全く関係ありません。

『方法』

@
まず、引っ越させたい住人が誰なのかを決めて下さい。
ここでは説明を簡潔化するため、引っ越して欲しい住人をA、それ以外をB、C、D、E、F、G、Hとします。

A
Bに、C〜Hの誰か宛ての、手紙のお使いを頼まれて下さい。
そして、普通に届けます。
例として、BがCに手紙を送ったとします。

B
届け終わったら、Bに「届けてきたよ!」と報告せず、そのままにしておきましょう。
こうすると、配達を頼んだBと、それを受け取ったCは引っ越さなくなります。

C
Dに、E〜Hの誰か宛ての、プレゼントの配達を頼まれてください。
そして、普通に届けます。
例として、DがEにプレゼントを贈ったとします。

D
届け終わったら、Dに報告せず、そのままにしておきましょう。
そうすれば、Bと同じ要因で、DとEは引っ越さなくなります。

E
F〜Hの誰かと、家に遊びに来る約束をしてください。
設定時間は何時でも構いません。
例として、Fと約束をした事にします。

F
ちょっとヒドイかも知れませんが、その約束を破ってください。
破った後、Fに話し掛けずにそのままにしておけば、Fは引っ越しません。
(話し掛けた時点で永住処理が解けるので、これは普段使わないプレイヤーでやる事をオススメします。)

ここまで来れば、方法は一通り終了です。
永住処理をした住人はB〜F、何もしていない住人はA、G、Hなので、放っておけばいずれはAが高確率で引っ越すでしょう。


A〜B、C〜D、E〜Fは、やる順番はバラバラで結構です。


永住処理を7人に行うと、残った8人目の住人が風邪をひいた時に一生治らなくなる、という噂もあります。
永住処理を施す住人は、多くて5〜6人程度までにしておきましょう。


【永住させたい】

「好きな住人にずっと居てほしい」「写真を貰うまで引っ越さないでほしい」
など、引っ越してほしくない住人がいる場合。
上で説明した、

1、配達を頼まれる
2、普通に届けて、報告をしないでおく

という永住処理を、居てほしい住人に行えばOKです。


住人の状況に合わせて、上手く使い分けてください。