[雑談掲示板] Welcome to Macintosh. (N代目)

Welcome to Macintosh. (N代目)
日時: 2022/03/24 05:24
名前: Nitro ◆JzLc3ZCK.Y (ID: GK3ghjI2)

Земля Обетованная

Nitro / Nitrogen / vista / m4a / ...

ヽ( ゜゚)ノoO(ようこそ)

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40



Re: 受験終了っ! ( No.230 )
日時: 2017/03/11 22:09
名前: 烏揚羽 ◆Bw........ (ID: x4/cZS5I)

携帯版は過去の遺物だからな

Re: 受験終了っ! ( No.231 )
日時: 2017/03/17 17:23
名前: Nitrone (ID: NywdsHCz)

阪大受けた感想でも書きますか

Re: 受験終了っ! ( No.232 )
日時: 2017/07/10 02:52
名前: Nitrone (ID: NywdsHCz)

英語から書く

1. 15分くらい

(A)
overが分からなくて詰んでた。後から考えたら advantage にかかる over にすぎないですねこれ…
such thatも一瞬あれ?ってなったけど,普通に。
世界について知る異なる方法から科学的探求を行う利点は,私たちの考えを他人が反駁したり複製したりできるような,情報を収集し,評価し,報告するための一連の客観的規則があたえられることである。しかしながら,このことから直感や権威が重要でないということにはならない。

(B)
模範解答見て気づいたんですが with both eyes looking in the same direction はこれ理由をあらわす with 分詞構文ですね…ああああ…
フクロウでは,その目は頭に比べてとても大きいため,目の筋肉のための空いた空間はほとんどない。すなわち,フクロウは自分の目を動かすことができない。そのかわりに,フクロウは獲物の動きを追うために自分の頭全体を動かさなければならない。しかしながら,固定された目を持っていることで,フクロウは両目で同じ向きを見て上手く焦点をあわせることができる。


2.
translation を見て正直勝ったと思った。言語の話ならおまかせって感じ。実際スラスラ読めた。
まずさっさと(1)と(5)を処理。
(1)
(i)(iii)(vi)(vii) 常識
(ii) disciplineが「教科」「分野」の意味を持つのは僕が色んな所で話していた。
(iv) figure 初見だったけど前後関係と count からの連想でまぁ important かなぁ,と… (イ)/(ニ) と (ロ)/(ハ) で品詞が違うのはギャグかなにかだろうか
(v) いっちばんきつかった。そして間違えた。cheek by jowl自体の意味はまぁ「密接して」とかそんな感じだろうなぁって思ってかーらーのー選択肢の意味が(イ)以外分からなくて絶望的なつらみを感じた。勘で(ハ)を選んだ。

(5)
(A) 翻訳がないのにどうやって生活していたのか?→考えなくても(イ)manage一択。
(B) 微妙に(イ)と迷った。自分たちが異なる「言語」を話しているのか,地方ごとの特性に適応しているだけなのか,ということは特に「思想に富んだ人たち」が疑問に思っただけだった→(ニ)thoughtful
(C) イタリア語やスペイン語やポルトガル語を「異なる」言語として概念化していた可能性すら低い→(ロ)distinct

で,普通に残りを埋めていく。

(2) 特になにも…
(a) 翻訳がどんな水準・どんな時間でも発生しなかったとしたら私たちはどんな世界に住んでいただろうかと疑問に思うことは意味がないようだ。

(3)
「最も具体的に述べられている option の内容」なので,1つしか訳せなくてもOK!やった〜。
後半の内容も考えて,書くべきなのは最初の option。
(b) 私たちが関わりをもちたいと思ういろいろな共同体全ての言語を学ぶこと。

(4)
情報少なっ…いや,これなに逆に書けばいいんだ。
(c) かつて多くの社会が翻訳を通さずとも意思疎通をおこなっていたということ。

(6)
地味に緊張するよね,こういうの。
(イ) 明らかに常識とは一致しないけど,一応確認。the situation was quite similar の the situation は,「インドでの状況」を表すものだし,述語動詞が was と過去形になってるからぜんぜん辻褄があわない。
(ロ) これも常識とは一致しない…そもそも商人が使う言語なんて言語がミックスされたクレオールになるはずだから「アラビア語だった」と断定している時点でおかしい。文章を読み直してみてもlingua franca − a "contact language" made of simplified Arabic syntax and a vocabulary mostly taken from Italian and Spanish とあるから誤り。
(ハ) 自明。
(ニ) あれ?ってなったけど,読み直すと He wrote notes in the margins of his copy of Pliny in what we now recognize as an early form of Italian「彼は持っていたPlinyの本の余白に現代の私達がイタリア語の初期の形として認識する言語でメモ書きをしていた」 ぜんぜん違う。
(ホ) これもあれ?ってなったけど, which allowed him to predict a lunar eclipse and impress the indigenous people he encountered in the Caribbean「彼は月食を予言し,カリブ地方で遭遇した原住民を感動させることができた」だから全然違う
(へ) 最後で arbitrary って思いっきり言ってるや〜ん!自明すぎる。

Re: 受験終了っ! ( No.233 )
日時: 2017/03/17 18:55
名前: Nitrone (ID: NywdsHCz)

3.
まず問題文を見ての感想は「あ,これ簡単にいけるやつだ」だった。過去の問題と違って与えられた情報が具体的なので方針が立ちやすそうだし。しかも英語と数学が特に嫌いとご丁寧に言っているのでそこを狙い撃ちすれば単語数を稼げる。

よく覚えてないけど日本語で書いただいたいの内容:
あなたは将来なにをしようと思っていますか?たしかに勉強は買い物には役に立たないけれど,将来,物事を達成する手助けをしてくれます。たとえばあなたが作曲家になりたいとしましょう。しっかりした音楽理論は数学にもとづいていますし,パソコンで音楽を作るなら英語のソフトを扱う必要があります。いまは役に立たないと思っていても,いずれどこかで役にたつときが来るはずです。

4.
簡単なように見えてかな〜り悩みました。

(A) It requires a great deal of energy for teachers to let children play literally freely. Children do so many things, so teachers may have to keep watching over them for a long time while thinking this is dangerous.
literally は個人的にうまくハマったとおもってます。あと,今考え直してみると ?for a long time → all the time ですね。

(B) If you avoid change, you will confront the reality where things don't go as planned and feel stressed. Moreover, you will end up regretting the past, and squander your time away feeling nostalgic.
「思い通りにならない現実に直面する」,よくわからなくなってwhereでつなげてむりやり訳しました(もっと良い解決方法を教えてください)。
feel stressedは竹岡さんありがとうって感じ。で,問題は後半。今思うとなに書いてるんやこいつ!!ww

「『昔はよかったのに』といつまでも悔やんだり,懐かしんで過ごしたりします。」
どちらかといえばこれは「昔のことを悔やんだり」「(昔のことを)懐かしんだりして」「過ごす」という構成ですね。
… you will end up spending your lifetime, regretting your conducts forever or retrospecting on those good old days.
ぜったいこれぐらい書けたでしょって感じ。

Re: 受験終了っ! ( No.234 )
日時: 2017/03/17 20:13
名前: Nitrone (ID: NywdsHCz)

数学書く。どう時間配分したかメモまったくしてないので大数形式ではかけないのがつらい。


まず問題をパラパラとめくる。
[1] うわ〜二次曲線。やっときゃよかったかな。
[2] 複素数と確率。めんどそうだけどやればできそう。
[3] 直感でやばいなって思って目をそらす。
[4] なんか微妙に数IAっぽい。これから手を付けよう。
[5] 積分。去年と違ってちゃんとした問題っぽい。これも早めに手を付けよう。

まず[4]からやる。

(1)
f(1)とf(3)とf(4)をb, cの式であらわす。…あ,これIIBでよくやる領域かいて調べるやつか!
b-c平面上で共通部分をとる。ここで頭が悪すぎて傾きがマイナスなのに右上がりの直線を書いてて10分くらい消費する(マジでアホ)。
書き直して計算を丁寧にやってここまでだけで20分。大丈夫かこいつは。

(2)
(1)とやること自体は殆ど同じ。頑張って計算して,確認のため検算して,計算ミスを修正して,30分くらい。
いきなり時間をかけすぎなので(3)はスルー。あとで戻ってきます。

続いて[5]。
とりあえずイメージするために3Dな図を描く。

(1)
求める立体を脳内で切る。…あれ?これ阪大2012と似たような問題では…??
最初θの値で場合分けしそうになって,というかそのつもりで答案を書き始めたけど図を改めてちゃんと描くと全くその必要はなかったので書き直した。
気合で切り口の面積を求める。三角関数とθが多くてゲシュタルト崩壊しそうになったので2回計算してあってるか確かめる。慎重に…。

(2)
あとは積分するだけ!
…あれ?sin^2θcos^3θってどうやって積分するんだっけ!?!?!?(理系としてあるまじき発言)
変な混乱を起こして完全に詰まってしまったので撤退。できるところは積分結果書いたので点数ちょっとでもください()


呆然としながら[1]に移動。

(1) 二次曲線全然覚えてないけど接線の式くらいさすがに描けるってば。簡単すぎる。
(2) やってること変わらないのでは…
(3)
さすがに(1)と(2)が中学生みたいなことやってたしすこしは難しいだろ。
まずQを基準にQPベクトルとQRベクトルをとって内積を…あれ?できない。どうやるんだろう。
あ,ちょっと待て。普通に直線PRの式書いてみればいいんじゃないかな。
…これx切片Qじゃん!wwwwPRがQ通るからこれで終わり。ベクトルの方をばってんして消す。
なんだったんだ…


[3]に移動。
無理。

[2]に移動。

(1) いや0に決まっとるやろ。ささっと書いて終わり。
(2)
最初どうするんだろう?と思いながらとりあえず z^5=1 だから極形式であらわす。
wがめっちゃ簡単な値になった。やった。三角関数で評価してやればいい感じに |w|<1 が示せそう。
示せた。おわり。よしよし。
(3)
aの下添え字が0から4で,それぞれ0か1の2通りだから32通り…
よし,全部数えよう!どうせ正五角形なんだからきれいな結果になるから実際に数えるのは32個もないはずだし。
で色々実験して全部で12通り。答えをかk…え〜。あと試験時間8分ってまじか。最初のアスペで時間使いすぎたな。
まず頑張って|w|<1はどういう場合になるかを書く。最終的な確率も書く。
根拠を書く時間がない。でも図形的に示せるのでとりあえず図を下の方に添えて終わり。

あ〜〜〜。


まとめ
[1] (1)○ (2)○ (3)○
[2] (1)○ (2)○ (3)△
[3] (1)× (2)×
[4] (1)○ (2)○ (3)×
[5] (1)○ (2)△
1完3半くらいでしょう。

Re: 受験終了っ! ( No.235 )
日時: 2017/03/20 20:45
名前: Nitrone (ID: NywdsHCz)

ACDCCってまじですか

Re: 受験終了っ! ( No.236 )
日時: 2017/03/23 06:05
名前: Nitrone (ID: NywdsHCz)

東大のほうが確かに簡単そうだ

Re: ドイツ語C1がほしい ( No.237 )
日時: 2017/03/27 17:27
名前: Nitrone (ID: NywdsHCz)

ドイツ語版SCPを読むぞ

Re: ドイツ語C1がほしい ( No.238 )
日時: 2017/03/29 21:55
名前: Nitrone (ID: NywdsHCz)

2004年のドイツ語辞書買った
流石にドイツが東西分裂してた頃よりはまだましだろう

Re: ドイツ語C1がほしい ( No.239 )
日時: 2017/04/06 17:08
名前: Bec61 ◆Bec64..Grg (ID: NywdsHCz)

てすてす

Re: うに ( No.240 )
日時: 2017/04/09 23:17
名前: Nitrone (ID: NywdsHCz)

にゃう

Re: うに ( No.241 )
日時: 2017/04/27 00:39
名前: Nitrone (ID: NywdsHCz)

れむれむれむ

Re: うに ( No.242 )
日時: 2017/05/05 15:14
名前: Nitrone (ID: NywdsHCz)

何刻

Re: うに ( No.243 )
日時: 2017/06/13 17:29
名前: Nitrone (ID: NywdsHCz)

森ガイで僕の数学力を雑魚って評してるレスを見つけたけど当時そもそも数学スレにいたっけ僕

Re: うに ( No.244 )
日時: 2017/06/22 22:55
名前: Nitrone (ID: NywdsHCz)

ドイツ語をやる

Re: うに ( No.245 )
日時: 2017/06/25 20:55
名前: Nitrone (ID: NywdsHCz)

sich3 keine Gedanken ueber ... machen
〜のことを考えていない

Re: うに ( No.246 )
日時: 2017/07/29 22:11
名前: Nitrone (ID: NywdsHCz)

夏休みの予定

語学
ロシア語のフレーズ本を読む。ロシア語の読み物何が良いかな?
Deutsche Welleをもっと聞く。アウトプットをもっとやる。熟語ちゃんと覚えろ
米国のPodCastニュースを拾う(どこにしようかな)
チャイ語,第16課まで読む

数学
解析の演習の教科書ちゃんと読む
線形の教科書復習
某氏から渡された数学のちっちゃい本,やっておく

力学,時間かけてじっくりやりたい
解析力学の本もやる。

回路理論→?
とりあえずテスト期間終わったらちゃんとはんだ付けしましょう

Re: mond_kind ( No.247 )
日時: 2017/07/30 02:25
名前: Nitrone (ID: NywdsHCz)

ぷよ
C++
Python
Javascript
にゃーん
さてどうする

Re: mond_kind ( No.248 )
日時: 2017/07/30 04:24
名前: monokai (ID: zHdJFj8Z)

Rustやろう

Re: mond_kind ( No.249 )
日時: 2017/07/30 15:25
名前: Nitrone (ID: NywdsHCz)

Rustいずなに

Re: mond_kind ( No.250 )
日時: 2017/07/31 01:17
名前: monokai (ID: zHdJFj8Z)

あのもじらさまがつくったたのしいげんごだよ

Re: mond_kind ( No.251 )
日時: 2017/08/07 00:38
名前: Nitrone (ID: NywdsHCz)

なるほど
「たのしい」」げんごとは?

Re: mond_kind ( No.252 )
日時: 2017/08/07 12:24
名前: Nitrone (ID: NywdsHCz)

>>246, >>247
そこまで無理もない計画だからじっくり進めよう

Re: mond_kind ( No.253 )
日時: 2017/08/26 21:37
名前: Nitrone (ID: NywdsHCz)

ポケガイ大騒ぎになっててやばい

Re: mond_kind ( No.254 )
日時: 2017/08/27 18:15
名前: でってゆーーーー (ID: Nz4uGIp4)

まだまだ暑さが続くゼーーーーー

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40



スレッドをトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


URL (当サイトのURLのみ入力可)


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大 3000 文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。